> 住宅展示場へ行くメリット~ギフトカードももらえる!~ | ハコニワハウス

住宅展示場へ行くメリット~ギフトカードももらえる!~

住宅展示場に行ったことはありますか?

住宅展示場はメリットがた~くさんあります。

家を買うのはまだまだ先だけど…という方も、家族でお散歩がてら行ってみても良いかもしれません。

5,000円のギフトコード×社数をゲット!!

子供が喜ぶ!無料のイベント

住宅展示場は、土日祝日など、特に子供が喜ぶ、無料のイベントがよくやっています。(大人向けのイベントもあります)

うちは、以前住んでいたアパートから、仙川の住宅展示場が近く、よく散歩のついでに行っていました。(その仙川の展示場は引っ越しと同時期になくなりました…)

くじ引きでレゴのセットや、シルバニアファミリーの人形をもらったこともありますし、「鯛釣り」のイベントで、鯛を釣った(実際は網ですくっただけ…)こともあります。

パウパトロールや、アンパンマンのショーも行ったことがあり、子供は大喜びでした。

イベントは整理券を午前10:00に配布、等ということも多いので、事前によく調べて行くことをおススメします。

長女
長女

パウパトロール!

次女
次女

ア○パ○マン!!

夫

何故アンパンマンだけ伏字…?

しかし、既視感が…!!

素材感や各社の創意工夫を体感できる

私は最初から自分で設計したい、と思っていたので、ハウスメーカーに依頼するつもりはなかったのですが、建材の実物を見たことがなかったので、参考に住宅展示場へ行ったりしていました。

床の無垢材やクッションフロア、外壁材はどういった素材が良いか、実際に展示場で見て、質問したりして、自分の家はどうしたら良いか、参考にしていました。

私が実際に行って、

すごく良い!ここは参考になる!

と思ったのは、「無印良品の家」です。

吹き抜けを中心とした間取り、外装材のガルバリウムのシルバーは、そのまま今の家に採用しています。

無印良品の家は、高断熱なので金額もお高めです。(うちは断熱に関しては、普通です…。)

ギフトカードももらえる!

住宅展示場へ予約して行くと、クオカードや商品券、ギフトカードがもらえたりします。

貰える条件としては、

① 予約して行く(予約して行かないと、もらえません)

ただ、予約して行くと、セールストークが主となり、モデルハウスを見学するのは、最後におまけ程度になることが多いです。

② これから家を建てる予定のある人

私はもう新築で家を建ててしまったので、住所を書いてしまうとわかってしまうので、もう展示場へ行ってもクオカード等はもらえません…。

③ 23歳以上の人

お金を払える人ということで、年齢制限もあるようです。

ちなみに家族と行く方が、ハウスメーカーに本気度は伝わると思いますが、私は一人で行っても大丈夫でした。

④ 初めての訪問である人

過去にそのハウスメーカーに行って、アンケートに答えていた人は対象外になります。

「持ち家計画」は私がよく使っていたサイトです。

公式サイトの展示場訪問が4,000円の商品券というのがよくある相場ですが、(例えば積水ハウスやセキスイハイムは公式では4,000円でした)こちらから予約すると、一社につき5,000円のamazonギフトコードをもらえます。公式よりお得な場合があります。どちらもチェックしてから予約すると良いと思います。

登録しても、「持ち家計画」からメルマガが来るくらいで、住所に紙広告が届くということは無かったです。(未だに一条工務店の紙広告は新居に転送されてきますが…)メルマガも、amazonギフトコードが貰える、お得情報がかなりありました。

あと、聞いたことがないハウスメーカーもここで紹介してもらえました。ここから予約して行くとamazonギフトコードをもらえるので、おススメです。

5,000円のギフトコード×社数をゲット!!


著者
ハコニワ チルタ

ローコストを目指し、東京の山の入口にハーフビルドで家を新築。
2023年4月からDIYをしながら暮らしています。
建設会社でCADオペレーターとして勤務。
週3日テレワーク、2日都心の会社へ出社するハイブリッド生活。
保育園と小学校低学年2児と、20歳年上の夫と暮らしています。
詳しいプロフィール

家を建てるまで