> ハコニワハウス - ローコストで理想の家にしたい! - Page 3
DIY

【外構DIY1】雑草対策はどれが良い?(マンガつき)

外構の見積もりを取る前は、「外構はだいたい100万くらい」と言われていました。 実際、見積を取ると、300万かかる、ということになり、DIYで作ることに決定。 今回は、主に雑草対策についてお話します。 ウッドデッキ【参考価格★★★★★】 一...
お金

ビッグローブのキャッシュバック、期限切れでも大丈夫でした!

新居でのネットは、ビッグローブ光にしました。 先日、契約11ヶ月めでもらえるキャッシュバックの有効期限が切れてしまっていることが発覚!! 公式では、「期限が切れたら対応できない」となっていましたが、対応してもらえました!! 家のネット環境は...
お金

コロナ前と後で、価格差は○○万円?!

2023年、家を建て、住み始めたた後、嫌と思うほど思っていること…。 もっと前、少なくともコロナ前に建てれば良かった…!! まぁ、競馬で「アレ買っとけば良かった!!」とタラレバ言っているようなものです…。 ウッドショックも、テレワークの普及...
生活

テレビはアンテナを立てよう!

新居に入居後は、そのままではテレビが見れません。この先、長く住むのであれば、アンテナを立てるのが一番ローコストです。 私の場合は、知識ゼロで、右往左往してしまいました…。 テレビが見られるようになったのは入居後1ヶ月たってから! 私の場合は...
お金

太陽光パネルは超絶お得!!~購入金額、売電記録など公開します~

電気代が高騰している昨今、東京都は2025年4月から、新築の太陽光パネルの設置を義務化するというニュースもあり、 太陽光パネルって、設置した方が良いのかな…? と、疑問に思っている方も多いかと思います。 私は入居してすぐ太陽光パネルを設置し...
お金

うちの電気代は千円代?!電力会社はここが安い!

うちはオール電化ですが、太陽光パネルを設置していることもあり、電気代は安いです。 電力会社を、東京電力から、他社に変えたのも大きいです。 電力自由化した時、面倒なのでそのまま東京電力を使っていたのですが、オール電化になるので、去年の4月に電...
お金

うちの節税対策4つ

住宅ローン減税、最初は確定申告が必要、ということで、確定申告、今回はスマホでしました。今まで紙でやってきたので、簡単でした! うちは4つ、節税対策をしているので、紹介します。 住宅ローン減税 住宅ローン減税は、年末時点での住宅ローン残金の0...
家を建てるまで

風の流れと、欲しかった窓、いらなかった窓

今日にかぎって、なぜかパンツはいてる上に、社会の窓、全開だよ… 夫 そ~ゆ~時もある♥ 窓を開ける箇所は、景色と風の流れによると思います。 うちの窓で、欲しかった窓といらなかった窓、実際の風の流れについてお話します。 欲しかった窓 ここに窓...
外構

スタイリッシュな配線工事不要インターホン

最初に工務店に見積をとった時に、「インターホン取付工事36,000円」とありました。 ネットで探すと、工事不要で取付られるインターホンがあり、壁付けのモニターも不要なので、 ↓この商品を買いました。(エルパDHS-SP2020) エルパ か...
DIY

インダストリアルな照明のダクト、トグルスイッチ

我が家のインテリアのテーマは「インダストリアル」(工業的)です。 スイッチは、最初からトグルスイッチにしたい、と思っていました。 そして、うちの照明のダクトは、最終的にこのように、表しになりましたが、これは意図したものではありません。(イン...